2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

Struts を利用した Web アプリケーションの練習問題(出題編)

今回は趣旨を変えて、皆さんに冬休み(?)の宿題を。2012 年 4 月 1 日現在のデータをもとに、日本の政令指定都市一覧と各都市の詳細情報を表示する Web アプリケーションを作成してください。一覧画面 詳細画面(サンプル)

RESTful なインターフェースを備えた Web アプリケーション(その 7)

では前回作ったアクションが正常に動作するか見てみましょう。前回、新規にデータを登録した状態から。しかしここで問題発生。「いろは商事」ではなく「いろは物産」が正しい名称でした。修正しなければなりません。詳細を開きます。「編集」ボタンと「削除…

RESTful なインターフェースを備えた Web アプリケーション(その 6)

いよいよ edit, update, destroy を作ります。データの編集と削除は詳細画面からできるようにしたいので、show の View をまず修正します。sample/app/views/customers/show.html.erb <h1>顧客詳細</h1> <table border> <tr><th>顧客 ID</th><td><%= @customer.id %></td></tr> <%= render @customer %> </table> <table> <tr> <td><%= </td></tr></table>…

RESTful なインターフェースを備えた Web アプリケーション(その 5)

いよいよ残る edit, update, destroy を作っていきますが、その前に使いまわしの出来る部分を部分テンプレートにしておきます。sample/app/views/customers/_customer.html.erb <tr><th>顧客名</th><td><%= customer.name %></td></tr> <tr><th>連絡先</th><td><%= customer.phone %></td></tr> sample/app/views/cu…

RESTful なインターフェースを備えた Web アプリケーション(その 4)

実行してみる いつものコマンドでサーバを立ち上げて実行してみましょう。「新規登録」というボタンが追加されていますね。さっそくクリックしてみましょう。登録用のフォームが出てきました。

RESTful なインターフェースを備えた Web アプリケーション(その 3)

これでおしまいだと思った ? 残念さやかちゃんでした ! wせっかくだからアプリケーションっぽくどんどん作り込みましょう。今度は新規登録フォームを作ります。その前に、自動生成されたテストコード用のファイルを修正しておきます。 sample/test/functiona…

RESTful なインターフェースを備えた Web アプリケーション(その 2)

ルーティングの確認 sample ディレクトリで > rake routes を実行してみてください。 customers GET /customers(.:format) customers#index POST /customers(.:format) customers#create new_customer GET /customers/new(.:format) customers#new edit_cust…

rails コマンドの省略形

おまけ。 rails generate → rails g rails server → rails s rails destroy → rails d のように rails コマンドには省略形があります。覚えておくと便利 ?

RESTful なインターフェースを備えた Web アプリケーション(その 1)

前回までは「RESTful なインターフェース」ということを考えずにとりあえずアプリケーションを作りましたが、Rails の世界ではこの「RESTful なインターフェース」に沿ってルート設計をするのが基本であるとされています。REST とは「REpresentational State…

Ruby on Rails を使ってみよう(その 4)

View と Controller を作る(その 2) View の続きとして、レイアウトの作成をします。今回はベースになっている sample/app/views/layouts/application.html.erb を手直しして、新たに cust_layout.html.erb を作成します。元の application.html.erb はこう…

Ruby on Rails を使ってみよう(その 3)

そろそろお時間的に View と Controller も作りたくなってきましたよね ? ね ? (勝手に決めるな)というわけで作りましょう。 View と Controller を作る(その 1) View と Controller のもとになるファイル群はまとめて rails コマンドで作れます。 > rails g…

Ruby on Rails を使ってみよう(その 2)

Rails アプリケーションの土台をつくる 最初にアプリケーションの土台をつくります。作り方は簡単です。アプリケーションを作りたいディレクトリに移動して > rails new sample と打ち込めば sample という名前のディレクトリの下にアプリケーションの土台が…

Ruby on Rails を使ってみよう(その 1)

Ruby のための Web アプリケーションフレームワーク「Ruby on Rails」について、これから数回に分けてサンプルを交えながら紹介したいと思います。 Ruby のインストール Windows 用の最新版のインストーラ(Ruby 本体に便利なライブラリ群を加えたもの)は下記…

seeds.rb で id を連番にしない方法ってある ?

Rails でデータベースに初期データを入れるときに seeds.rb を編集して rake db:seed すればデータは入るのだが、id だけは強制的に連番で入力されてしまって自由に入力ができない。これを回避する上手い方法はないだろうか ? カラム名はデフォルトの id の…