Windows で Lua の実行環境を作る

Lua

MSYS2 をインストール Lua の公式サイトからソースコードをダウンロード(最新版は 5.3.4)して解凍する C:\msys64\home\(username) に解凍したフォルダごと移動して make && make install で終わり。/usr/local 直下にバイナリ群ができている。

djUnit を Maven プロジェクトで使う

Eclipse Kepler は C:\eclipse_kepler にインストールされているとする。1. Eclipse Kepler に djUnit プラグインをインストールする2. コマンドプロンプトで mvn install:install-file -Dfile=C:\eclipse_kepler\plugins\jp.co.dgic.eclipse.jdt.djunit_0.8…

Windows では Ruby 2.2.1 + Rails 4.2.1 はまだ使えない

Ruby を新しくしようと思って、先日リリースされた RubyInstaller で Ruby 2.2.1 を入れて Rails をインストールしたのだが…。sqlite3 のバイナリがないところは百歩譲って良しとしよう。それは自前でビルドできる。しかし、何やら nokogiri なるものが悪さ…

djUnit プラグインは Eclipse Luna では使用不可

ようやく重い腰を上げて Eclipse Luna による開発環境を構築し始めました…までは良かったものの。何と djUnit プラグインがインストールできない ! 調べるとどうやら Luna では使用不可みたいでした。どうしても djUnit プラグインを使いたければ Kepler (+ …

respond_to でデフォルト以外のキーを使いたいとき

デフォルトでは :json, :js, :xml しか出来ないのでここを参考にしてキーを追加定義する。 ActionController::Renderers

同内容ツイート規制を避けるために

あか☆ねこ bot 君は現在毎時 15 分と 45 分の発言をランダムにしているが、ネタに乏しいので少し前と同じツイートをしようとして Twitter に怒られる可能性がある。ってかさっき怒られた(ログで確認)。調べると、同内容のツイートをするには 24 時間開けるか…

使用する CSS を View 内で指定する

Railsで読み込むスタイルシートを指定する方法 - Qiita floatingdays: Railsで View内で head要素にCSS等を追加する方法

Rails の初期データ投入に YAML 形式を使う

Railsの初期データ投入時のデータをYAMLで指定するには - pblog おおっ、これは便利 !

JSON を自動で整形して表示する Firefox アドオン「JSONView」

JSON(JavaScript Object Notation) は今では JavaScript 以外でも普通に使われるデータ記述形式であり、開発の際に何かしらの JSON を出力する場合、その中身を確認したいこともあるはず。しかし、多くのケースにおいて自動生成される JSON は整形されておら…

Rails で複合主キーを扱う

ここが参考になりそう。 Railsで規約に沿わない古いデータを扱う - Qiita

Heroku に Rails アプリケーションをデプロイするまで

GitHub のアカウント取得と GitHub for Windows のインストール The world’s leading software development platform · GitHub まぁこれをしないと始まりませんのでw2014/02/22 追記 : Aptana Studio 3 に内蔵の Git を使うという方法もある。Eclipse Kepler…

64bit 版 Ruby 2.0 で Rails 4 を使う

1. 前回の記事を参考に 64bit 版 SQLite3 をビルドし、sqlite3.dll をパスの通っているところに配置する(個人的には C:\SQLite のように別フォルダを作ってそこにパスを通すのをお勧め)。 2. 64bit 版の Ruby 2.0.0-p247(現時点での最新版)をインストール。 …

64bit 版 SQLite3 をビルドする

参考にしたのはここ↓ Ruby on Rails のインストール (Windows 7 64bit) - Chaosのメモ @wiki - アットウィキ 必要なもの DevKit の 64bit 版ないし MinGW の 64bit 版。 DevKit は RubyInstaller for Windows からダウンロードできる。あらかじめ x86_64-w64…

Scala で階乗(真打登場)

移動しました → Scala で階乗 - 似非プログラマのうんちく

Scala で素数のリスト

Scalaでエラトステネスの篩を参考に Scala 2.10 向けにアレンジして書いてみた。しかし効率は良くないようで、10000 個くらいの素数を取得しようとするとあっという間に OutOfMemory になる。 object Prime { def primes: Stream[Int] = { def sieve(xs: Str…

使えそうな記事まとめ

inforno :: Scalaで無限リスト:Haskellライクに Scalaでエラトステネスの篩

Scala で階乗

移動しました → Scala で階乗 - 似非プログラマのうんちく

的外れなコメント達に突っ込んでみる

今すぐ辞めて欲しい、「Ruby on Rails勉強してます」「CakePHP勉強してます」 – sumyappRails のネガキャンですか、と思って読んでみたがとんでもない、ちゃんとした記事で好感が持てた。しかしコメントがあまりに的外れちゃんなのでかいつまんでツッコミを…

中間テーブルを用いた多対多の関係(その 6)

実際の出力例です。

中間テーブルを用いた多対多の関係(その 5)

前回からの続きです。モデル同士のアソシエーションを定義します。 class Customer < ActiveRecord::Base has_many :sales has_many :products, :through => :sales end class Product < ActiveRecord::Base has_many :sales end class Employee < ActiveRec…

中間テーブルを用いた多対多の関係(その 4)

次に、中間テーブルが外部キー以外のデータを持つ場合について考えます。使用するアプリは 顧客(customer) 商品(product) 従業員(employee) 支店(branch) 売上(sale) のデータを持っているとします。モデルの作成から始めましょう。 rails g model customer …

関連するモデルを絞り込む

状況 従業員は本店・支店の少なくともいずれかに属し((両方に属する場合もあり、その関連は従業員(employees)と支店(branches)を中間テーブル branches_employees で結びつけている。))、上司(manager)と部下(assistants)がアソシエーションで紐付けられてい…

中間テーブルを用いた多対多の関係(その 3)

今度は License の側から Employee のリストを取得してみましょう。 rails g controller licenses indexapp/views/licenses/index.html.erb <h1>資格取得者一覧</h1> <table border> <thead> <tr><th>資格</th><th>取得者</th></tr> </thead> <tbody> <% @licenses.each do |l| %> <tr> <td><%= l.name %></td> <td><%= l.employees.empty? ? 'なし' : l</td></tr></tbody></table>…

中間テーブルを用いた多対多の関係(その 2)

前回はアソシエーションを定義するところまで進めました。今回はそのアソシエーションを実際に利用してみます。まずはコントローラーから。 rails g controller employees index showモデルに対応するテンプレートを作成します。 app/views/employees/_emplo…

「お前は何をやったことがあるのか」という問いに答えてみる

まぁ当ブログをお読みの皆さんは、私が Java をメインとしながらいろいろ*1やっていることは既におわかりいただいていると思います。しかしこの業界、「何ができるか」よりも「何をやったか」が重要なのは百も承知です。そこで今回は「私が何をやったことが…

中間テーブルを用いた多対多の関係(その 1)

今「一人の従業員が複数(0 個も含む)の資格を持っている」「ある資格を持っている従業員が複数(0 人も含む)いる」という状況を考えます。これは多対多の関係ですが、RDBMS では多対多の関係をそのまま表現することができないので中間テーブルを用います。ま…

Ruby で階乗

初心のときにありがちな書き方は def fact(n) if n == 0 then 1 else n * fact(n - 1) end end n が負のときどうするの、っていうのはとりあえず置いといて、まぁ再帰を知ってるのはいいことだけど、Ruby ならではのうまい書き方がある。 class Integer def …

規則的な配列を簡単に生成する

例えば 100 以下の偶数の配列を作りたければ even = (0..50).map{ |i| i * 2 } とすればいい。 [1,10,100,1000,10000,100000,1000000] のような 10 のべき乗の配列も (0..6).map{ |i| 10 ** i } で O.K.2013/07/14 追記 : 100 以下の偶数、ということをもう…

Ruby 2.0.0 で Rails を使うときの注意点

Rails をインストールしてアプリケーションを作る(rails new)とき、自動的に bundle install が走って、その際に sqlite3 もインストールされるのだが、現状 rubygems で配布されている sqlite3 には Ruby 2.0.0 向けのバイナリが含まれていないため、そのま…

Mapper を自動作成する Eclipse 用プラグイン

以前、当ブログで MyBatis の導入事例を紹介しましたが、張文旭さんがこんなプラグインを作ってくれました。 PluginによるMybatis SQL Mapper作成 - 陋室 jar ファイルをダウンロードして Eclipse の plugin フォルダに入れるだけでインストール完了です。My…